当事業所の所長を講師として、アロマ講習会が開催されました。

アロマテラピーの目的、作用の知識や特徴などを丁寧に解説していただきました。リハビリスタッフとしての自分にとって、一番楽しみにしていたのは、アロマオイルを使った「フットマッサージ」体験。利用者さんからは「あれは気持ちいいんだよ」と聞いて一度体験したいと思っていたものです。
看護師がケアの中で行うアロマオイルを使用したフットマッサージ。日頃の看護師との情報交換の中で聞いて知ってはいましたが、アロマオイルを使ったマッサージを実際に体験できる機会は少ないので、どのように行うのか楽しみだったのです。
お湯で足を温めた後、スキンシップオイルを利用したマッサージ。・・・確かに利用者さんの言うとおり、気持ち良い。その一言に凝縮されるのですが、温まった足のポカポカ感の持続が長い!講習会が終わった後の帰りの電車の中もポカポカでした。マッサージを行うアロマには、気持ちを落ち着けるリラクゼーション効果もあるとの事。納得です。講習会の後は、数多くあるアロマの香りを参加者で順番に回して香りを楽しみ、持ち寄ったお菓子で楽しいひと時を楽しむ時間となりました。そしてリハビリスタッフの自分にとっては、看護師の行う手技+α、アロマオイルの効果を実感した講習会となりました。
5月からは、自分もNARD JAPANのアロマセラピーの勉強を始めます。アロマを活用するケアの理解を深め、リハビリを実践する上でも役に立てることができればと、今から楽しみです。